1
2014年4月19日に運行開始した中国ジェイアールバスのオープントップバスのめいぷるスカイに乗車しました。
2
2014年4月19日から中国ジェイアールバスがオープントップ型の車両を利用した定期観光バス、めいぷるスカイを運行させました。
広島駅新幹線口10時10分発の初便の運行前に広島市、国土交通省、広島カープの松田オーナーなどが招かれた式典がありました。
3
10時5分頃から乗車が開始されました。
山陽道昼特急大阪号などで使用された3列シート車の744-1906号車が改造され、4列シート化されました。
車号も844-1906に改番されています。
4
座席は4色が使われています。
バスガイドさんは2階席最後部で話します。
車内は缶の飲み物、食べること、移動禁止が言い渡されました。
5
10時15分頃、38名が乗車して広島駅新幹線口を発車しました。

6
新幹線口交差点を左折し、県道84号、二葉通りに進みます。

7
駅西高架(北)交差点を左折、山陽本線をオーバークロスし同時に山陽新幹線の高架をくぐります。
新幹線の高架が間近に迫ります。
8
新幹線高架下で信号停止。
広島東郵便局西側交差点を右折、城北通りに進みます。
9
京橋川を渡ります。

10
城北駅北交差点を左折、国道54号、祇園新道に進みます。
右手に広島電鉄の広島南営業課が見えました。
11
進行方向左側に鯉城(りじょう)とも呼ばれる広島城が見えてきました。

12
広島城のお堀の南西の角にそうように左折し、国道54号は鯉城通りとなり、紙屋町を南に下ります。

13
センターラインの樹木に注意するように言われました。

14
左側に広島県庁、右側にはリーガロイヤルホテルの間を縫って進みます。
16
広島バスセンターも入るそごう広島店の外壁は鯉の鱗がイメージされているそうです。

17
紙屋町交差点を右折します。
右手に広島市民球場の跡地があり、地ビールフェスタinひろしま2014が開催されていました。
18
左手に原爆ドームが見えました。
相生橋を半分渡り、太田川が元安川と分流する地点で左折します。
19
平和記念公園の西端にあたる一方通行を南に進みます。

20
西平和大橋東詰交差点を左折し、平和大通りに進みます。

22
平和記念資料館の前を通ります。

23
白神社前(しらかみしゃ)交差点で信号待ち中、交差する鯉城通りと広島電鉄1号線のグリーンムーバーMAXのカープ電車、5109編成が横切りました。
こちらは左折し、鯉城通りを今度は紙屋町交差点まで北上しました。
紙屋町交差点を右折、相生通りを広島駅方向に進みます。
24
この便は初便ということもあり、歩道橋で撮影のかたと何度も出くわしました。

25
広電の連接車。

26
京橋川にかかる稲荷橋を渡ります。

27
二階建てバスからは、広電の電車のパンタグラフも近くに位置します。

28
稲荷町交差点を左折すると広島駅南口に向かい広電は直進しますが、このバスは右折し駅前通りを広島駅を背にするように進みます。
29
平和大通りをアンダークロスする、田中町トンネルに入ります。


31
田中町トンネルを過ぎると、広島赤十字病院、別名原爆病院の前を通ります。
病院は、何度か建て替えられましたが、左手に昭和20年当時の病院のほんの一部分が保存されていました。
32
再度元安川をわたり、駅前通りから左折し吉島通りに進みます。
海に近くなったところで吉島ランプから広島高速3号線にはいり、東に進みます。



右手に宮島や江田島が見られ、
左にはマツダの工場などが見えました。
仁保ジャンクションから広島高速2号線に進み今度は北上しました。
マツダの工場間を結ぶマツダ専用道路、東洋大橋のしたをくぐったりして、大州出口で広島高速道路を降りました。
大州出口でからは県道164号、大州通りに進みます。
33
右手にMAZDA ZOOM-ZOOMスタジアムが見えてきました。

35
南蟹屋1丁目交差点を右折、マツダスタジアムを時計回りに一周するように進みます。

36
スタジアムを一周する際に広島貨物ターミナル駅が見えました。
37
大州通りに戻り、広島駅新幹線口に戻ることになります。
39
荒神交差点を右折し、あけぼの通りに進みます。

39
再度山陽本線をオーバークロスし、山陽新幹線の高架をくぐります。
40
東蟹屋町交差点を左折し、二葉通りに戻ってきました。

42
予定では1時間30分のコースですが、1時間15分ほどで広島駅新幹線口に戻ってきました。

43
めいぷるスカイは、ホテルグランヴィア広島前のバス乗り場に到着しました。