s-1
新大阪から博多まで500 TYPE EVAのラッピングの新幹線に乗車しました。
DSC08953
新大阪駅20番ホーム。

DSC_0318
こだま741号は博多発のこだま730号の折返しとして11時14分に到着しました。
車内清掃と点検が済み、11時27分頃から乗車が開始されました。
DSC08954
500系車両の6号車は8両化されたときにこの号車のみ指定席となるため10両編成時の10号車グリーン車の座席を基に可動枕とフットレスト等を取り除いた普通車化改造を受けていますが、シートピッチはグリーン車時代の1,160mmそのままとなっています。
その後4,5号車も指定席に変更されましたが、座席は700系7000番台の4列シートがシートピッチ1,040mmで設置されています。
指定席は7割程度の乗車で11時32分に発車しました。
自由席はもっとすいていたようです。
DSC08956
新神戸、西明石と6号車の乗客が増えていきます。
右側に姫路城が見えてきました。
DSC_0322
姫路に到着します。
10名ほどが降車しましたが、同じくらいの乗車があります。
DSC08957
のぞみ19号に追い抜かれます。

DSC_0325
兵庫県最後の駅、相生に到着します。

DSC08958
相生ではのぞみ159号に抜かれました。

DSC08960
相生を発車後、展示・体験ルームの待機席のある2号車の前方に移動します。
前3列15席にシートカバーがされています。
DSC09000 DSC08961
4列目以降の2号車の座席のカバーと日よけのシェードもエヴァンゲリオン仕様になっています。
DSC_0326
受付を行い、パンフレットと入室証をいただきます。

DSC_0328
岡山市内に入りました。

DSC_0329
岡山に到着し、退避なくすぐに発車しました。

DSC_0330
岡山を発車後、係員さんの誘導で1号車に入ります。

DSC_0331
新幹線の模型が展示されています。

DSC_0334 DSC_0335

DSC_0337
エヴァンゲリオンの模型も展示されています。

DSC08963 DSC_0338
展示・体験ルームには入室のみができるものと実物大コックピットで操縦体験ができるものと2種類あり、今回わたしは展示ルームの入室のみのコースでした。
搭乗体験が終了し、見学時間である福山到着まで時間があったため、体験ルームに入ることができました。
DSC08968
自席に戻り、右側に福山城が見えて、福山に到着します。

DSC08973 DSC08974 DSC08975
福山ではのぞみ21号に抜かれました。

DSC08959

DSC08967
乗降扉内側や客室とデッキの間のドアもエヴァンゲリオン仕様になっています。

DSC08980
新尾道ではのぞみ161号に抜かれます。

DSC_0339
山陽新幹線全線開業40周年のイベントの一環としてエヴァンゲリオンの新幹線が実施されているため、40周年のロゴが貼られています。
DSC_0341
三原ではこだま740号が上りホームに停車していました。

DSC08983
あちらはのぞみ28号に、こちらはのぞみ105号に抜かれます。 
DSC_0342
500系V編成の8号車新大阪寄りに設置されている新幹線のミニチュア運転台は、エヴァンゲリオン仕様になってもそのままあります。

車内オルゴールも残酷な天使のテーゼになっています。

DSC_0344
東広島では通過待ちはありませんでした。

DSC_0346
広島には14時1分に到着、6号車からも10名以上が降車しました。

DSC_0345
運転士さん、車掌さんともに交代します。
DSC_0350
山口県に入り、新岩国では12分間停車します。

DSC_0347
ホームから改札内コンコースに降ります。
案内表示が国鉄タイプのものが残っています。
s-3
500系V2編成全容

DSC08984
のぞみ23号に抜かれました。

IMG_20160109_142743
V2編成1号車521-7002

DSC08988
2号車526-7002

DSC08989
3号車527-7002

DSC08991
4号車528-7002

DSC08992
5号車525-7002

DSC08993
6号車526-7202

DSC08994
7号車527-7702

DSC08995
8号車は522-7002です。

DSC_0352
徳山には14時43分に到着し、10分間停車します。

DSC_0351
徳山駅の新幹線ホームからは徳山港や瀬戸内海が見えました。

DSC08986
徳山ではさくら557号とのぞみ25号の2本を退避します。

DSC08996
厚狭ではのぞみ165号に抜かれます。

DSC08998


新下関に到着します(動画は翌1月10日のこだま748号停車中に撮影しました)

DSC_0360
こだま748号と並んだこだま741号。

DSC08998
新下関の駅前広場にはふくがありました。

DSC08999
さくら589号が先に新関門トンネルに進入していきます。

DSC09003
新関門トンネルを抜けて九州に上陸しました。
関門海峡と本州が見えて、列車は小倉に到着します。

IMG_20160109_160852
小倉から18分で博多に到着しました。
この先は博多南まで運転します。