s-1
出雲大社連絡所から一畑バスの鵜鷺線で一周しました。
DSC07929
出雲大社から島根半島の十六島湾側の猪目(いのめ)、鵜峠(うど)、鷺浦を通って出雲大社に戻る一畑バスの鵜鷺線は狭隘路と峠道を通る一周1時間ほどの路線です。
鵜峠と鷺浦を合わせてうさぎ線。
冬季は峠道が通行困難となるため大社と日御碕の間にある中山を経由する島根県道23号線、高尾ゆうゆうライン経由で猪目交流センターで折り返す迂回運行を行っています。
DSC07928
行先表示もずばりうさぎとなっています。
出雲大社連絡所7時50分発は鵜峠が先回りです。
時間によっては鷺浦が先回りとなる便もあります。
車両は一畑バスのいすゞ製中型車です。
DSC07930
わたしだけが乗車して定刻に発車しました。 
バスのりばを発車して左折し国道431号線に進みますが、最初の交差点を左折します。
DSC07933
出雲大社の構内へ向かいます。

DSC07934
出雲大社の西の門前を左折します。
DSC07935
本殿と神楽殿の間を走行しますが、早速狭隘路を走ります。

DSC07938
車のすれ違いに難儀しますが、朝の時間帯のため猪目、鵜峠、鷺浦方面からの車とたびたびすれ違います。

DSC07939
狭隘路に加えて急カーブ、急坂が連続します。
シフトを2速に入れたまま走行することが多くなっています。
DSC07941
道が少し広くなっても2車線分の道幅が確保されている個所はほとんどありません。

DSC07942
鷺峠を上り、鵜峠と鷺浦の分かれ道にさしかかります。
このバスは鵜峠を先に回るので、右に進みます。
左に進めば鷺浦に至ります。
DSC07943
分かれ道からは下り坂に変わります。

DSC07944
狭隘路、急カーブ、急坂は下り坂でも同様です。

DSC07945
少し道幅が広くなった箇所で後ろから来る一般車を退避して先に行かせることもあります。

DSC07946
最狭級の箇所にさしかかります。

DSC07947 DSC07948
対向車があるときはバスか対向車のどちらか、時には両方の車が後退して道の比較定期広い個所ですれ違います。
タクシーともすれ違いました。
DSC07949
猪目川が現れました。
川に沿って進みます。
DSC07950
猪目の集落にやってきました。

DSC07951
猪目交流センターバス停では平田生活バスで一畑電車雲州平田駅に行くことはできますが、バス相互ののりかえについては考慮されていません。
猪目交流センターバス停では乗車はありませんでした。
DSC07952
猪目中央バス停でも乗車はなく平田方面への島根県道23号線が分岐します。

DSC07955
日本海の十六島湾が右側に見えました。

DSC07956
左側に猪目洞窟がありました。

DSC07957
トンネルに入ります。
トンネルの先の鉱山口バス停も乗車はありませんでした。
DSC07960
トンネルの先の鉱山口バス停も乗車はありませんでした。

DSC07961
バスは左カーブしていったん海から離れます。

DSC07962
鵜峠バス停も乗車はありませんでした。

DSC07963
10%の急こう配の標識が現れました。

DSC07964 DSC07965
急な上り坂とヘアピンカーブを通ります。
バスが通ってきた道と遠くに鵜峠の集落が見えます。
DSC07967
森林公園バス停で3名が乗車し、貸切状態が解消されました。

DSC07969
鷺浦にすすみ、また日本海が見えました。

DSC07971
最終停留所の鷺浦バス停では2名が乗車し、この便は6名で確定しました。

DSC07972
猪目付近から走ってきた島根県道23号線が分岐します。
冬季迂回運行中は県道23号線へ迂回して鷺浦・鵜峠・猪目と出雲大社を結ぶようです。
DSC07976
離合が困難な狭隘路が続きます。

DSC07978
鷺峠の上り坂にさしかかります。

DSC07979
出雲大社~猪目・鵜峠・鷺浦間は410円ですが、出雲大社から一周すると100円という運賃設定です。

DSC07980
鷺峠を上り鵜峠との分岐点に戻りました。

DSC07981
この先は出雲大社連絡所に向けての下り坂になります。

DSC07982
遠くに日本海が見えます。

DSC07984
ときどき対向車が現れます。
離合が可能な地点までどちらかの車が後退してやっとのことですれ違います。
DSC07985
出雲大社の境内まで戻ってきました。

DSC07987
朝早くから参拝者が出雲大社を訪れます。

DSC07988
国道431号線に戻ります。

DSC07990
出雲大社連絡所に到着します。

s-2
うさぎの方向幕は猪目交流センター到着時に出雲大社に変わっていました。
定刻の8時45分に出雲大社連絡所に到着しました。