s-1
箱根湯本から新宿まで小田急電鉄の特急ロマンスカーに乗車しました。
DSC07093
箱根登山鉄道箱根湯本駅。
はこね18号は国道1号線に沿ったこの駅から出発します。
DSC07089
強羅から箱根登山電車で箱根湯本に到着しました。

 
新宿からはこね15号として到着した列車が折返しはこね18号になります。
VSEの第2編成がやってきました。
DSC07094
12時10分頃に到着し、車内清掃を行い、発車3分前から乗車が可能になりました。

DSC07095
座席は窓側に約5°ほど傾けられています。

IMG_6368
前展望は1枚ガラスになっています。

DSC07096
展望席は窓側に傾いてはいませんでした。
最前列席の10号車12番D席に座ります。
DSC07097
小田原からの箱根登山塗装をまとった小田急1000形の到着を待って12時20分に発車しました。

DSC07098
箱根登山鉄道は小田原~箱根湯本間は小田急電鉄所属の車両のみで運行されていますが、
車庫が箱根湯本より一つ小田原寄りの入生田(いりゅうだ)にあるためこの一区間は単線でレールが3本あります(小田急は狭軌、箱根登山は標準軌)。
DSC07100
風祭で下り各駅停車とすれ違いました。

DSC07102
exeで運行されるはこね17号とすれ違いました。

DSC07103
小田原に近づき、東海道本線と並行して進みます。

DSC07105
小田原に到着します。

DSC07106
12時35分に発車します。
小田急線を進みます。
東海道新幹線の高架の下をくぐります。
DSC07107
酒匂川を渡ります。

DSC07110
新松田を通過します。

DSC07111
LSEで運行されるはこね19号とすれ違います。

DSC07112
新松田から渋沢までの間は住宅が少なく、自然の多い区間です。
 
DSC07117
LSEで運行されるはこね21号とすれ違います。

DSC07118
本厚木に到着します。

DSC07119
多くの乗車があり、わたしの席の隣もうまりました。
1分ほどの停車で発車しました。
DSC07121
相模川を渡ります。

DSC07123
相模川の土手で圏央道の下をくぐります。

DSC07124
海老名でJR相模線をまたぎます。

DSC07125
海老名の車両基地の横を通過します。

DSC07126
相鉄本線が分岐しました。

DSC07130
相模大野の手前で江ノ島線の上り線が小田原線の線路をまたぎます。

DSC07132
横浜線と立体交差します。

DSC07134
町田に到着し、空いている席も大部分が埋まりました。

DSC07136
多摩線の線路が近づいてきました。

DSC07138
新百合ヶ丘を通過します。

DSC07139
向ケ丘遊園からは上り線は複々線区間に入ります。

DSC07140
多摩川を渡ります。

DSC07142
多摩川を渡ると上下線とも複々線区間となります。
各駅停車の列車を追い抜いていきます。
DSC07143
成城学園前を通過します。

DSC07145
下北沢を通過します。

DSC07148
代々木上原では東京メトロ千代田線が分岐します。

DSC07150
左側遠くに西新宿の高層ビル群が見えました。

DSC07151
代々木上原を過ぎて千代田線が地下に降りていくところでVSEのはこね29号とすれ違いました。

DSC07153
代々木のドコモタワーが見えました。

DSC07154
最後の駅の南新宿を通過しました。

DSC07155
小田急線新宿駅2番ホームに到着します。

s-2
はこね18号は定刻の13時49分に新宿に到着しました。