s-1
岡山駅西口から出雲市駅までももたろうエクスプレスに乗車しました。
s-2
岡山駅西口バスターミナル。
ももたろうエクスプレスは26番のりばから発車します。
5社共同運行のももたろうエクスプレスは中国ジェイアールバスのみ運行便が固定されていて、
両備バスと一畑バス、中鉄バスと日ノ丸自動車の担当便は隔日で変更されます。
岡山駅11時35分発は中鉄バスと日ノ丸自動車の担当で、乗車日は中鉄バスの担当。
京成バスから移籍した緑色ベースの0021号車がやってきました。
DSC04241
車内は4列シートで後部トイレ付、補助席ありです。

DSC04242
最前列は足元がやや狭くなっています。

DSC04244
8名が乗車し、11時35分に発車しました。
移籍時に運賃箱が外されています。
DSC04245
バスターミナル内を一周し右折し西口筋を岡山インターに向けて進みます。

DSC04246
途中から国道53号線になり、岡大入口交差点を左折します。

DSC04249
大阪発の吉備エクスプレス大阪1号とすれ違います。

DSC04253
山陽自動車道の岡山インターが近づいてきましたが、いったん入口を通過します。

DSC04254
岡山インターの先の国道53号線沿いにある両備バスの岡山インターバス停に停車します。
高速バス利用者専用の駐車場が併設されています。
DSC04255
岡山インターバス停では1名が乗車し、9名で確定しました。

DSC04257
国道53号線を岡山市街地方向に戻り、岡山インターから山陽自動車道に入ります。

DSC04258
吉備サービスエリアを通過します。

DSC04260
岡山ジャンクションから岡山自動車道に進みます。

DSC04261
吉備線の線路とオーバークロスしました。

DSC04262
岡山市から総社市を経て吉備中央町に進みました。

DSC04265
岡山ジャンクションからは片側2車線道路でしたが、賀陽インターから先は片側1車線となります。

DSC04267
北房ジャンクションから中国自動車道上り線に進みます。

DSC04270
曲線半径350mといった急カーブが現れます。

DSC04271
真庭パーキングエリアを通過します。

DSC04272
落合インターから先、姫新線の線路と並行します。

DSC04274
落合ジャンクションから米子自動車道に進みます。

DSC04275
日本海まで50kmの看板を通過しました。

DSC04276
入口の壁面にカタツムリのイラストが描かれた玉田山トンネルに入ります。

DSC04279
玉田山トンネルを過ぎると雨が降り始めました。
蒜山高原サービスエリアに入ります。
DSC04281
ももたろうエクスプレスは蒜山高原サービスエリアで13時6分から20分まで休憩でした。

DSC04282
蒜山インターを過ぎると片側一車線になります。
道路わきには雪が残っていました。
DSC04283
三瓶山トンネルを過ぎると鳥取県に入りました。
鳥取県側は霧で視界が悪くなっていました。
DSC04286
遠くに米子の街が見えてきました。

DSC04288
ニールセンローゼ桁のアーチ橋の佐陀川橋を渡ります。

DSC04289
米子料金所を通過しました。
高度を下げるにつれて霧は晴れましたが、小雨が降ったりやんだりでした。
DSC04290
国道9号線、山陰自動車道を松江方向に進みます。

DSC04291
伯備線の線路をまたぎます。


DSC04294
米子中インターで山陰自動車道を降りました。
奥陰田交差点を右折し、県道300号線を米子駅方向に進みます。
途中で県道102号線に名称が変わります。
DSC04296
山陰本線の線路をオーバークロスします。

DSC04298
13時53分に日本交通の米子駅前バスターミナルに到着し、2名が降車しました。

DSC04300
米子駅前を発車し、山陰本線を再度またぎます。
駅構内にある後藤総合車両所運用研修センターに木次線用のDE15-2558が止まっていました。
この日(3月20日)は木次線の出雲横田~備後落合間は積雪により長期運休期間中で8日後の3月28日から運行再開となっていましたが、除雪での出動はなかったようです。
DSC04301
県道102号、300号線を経て奥陰田交差点を右折します。

DSC04303
国道9号線の側道を進みます。
米子西インターから山陰自動車道の有料区間に入りました。
DSC04304
山陰道に入ってすぐに島根県安来市に入りました。

DSC04305
安来本線料金所を通過します。

DSC04307
東出雲インターで有料区間が終わり、無料区間を通行します。
松江中央インターで山陰自動車道を降ります。
県道21号線に進みます
DSC04309
西津田交差点で国道9号線と交差します。
バスはこのまま直進します。
DSC04312
松江駅の高架ホームの東端の下をくぐり、すぐのくにびき大橋南詰交差点を左折し、県道22号線に進みます。

DSC04313
松江駅の駅舎が見えてきました。
駅構内のバスターミナルに入ります。
DSC04315
高速バスは9番のりばで乗降扱いをします。
のりばには大阪梅田行のくにびき号の一畑バス便が乗車扱いをしていました。
14時30分に松江駅に到着し、3名が降車しました。
DSC04316
松江駅を発車し、県道22号線を西に向かいます。

DSC04316-2
広島駅発のグランドアロー、広島電鉄便とすれ違いました。
2年前にメリーバード号で乗車したミリオンカラーの29617号車でした。
DSC04317
朝日町交差点からさきは県道253号線となり、つきあたりの宍道湖大橋南詰交差点を左折し、県道37号線に進みます。
DSC04319
袖師交差点を右折し、国道9号線に進みます。

DSC04321
右側に宍道湖が見えてきました。

DSC04324
嫁島町交差点から県道24号線に進みます。

DSC04325
松江西インター交差点を右折します。

DSC04326
松江西インターより山陰自動車道(有料区間)に入ります。
松江玉造本線料金所を通過しました。
DSC04327
宍道湖パーキングエリアに併設する玉造バス停は降車申し出がなかったため停留所によらずに通過しました。

DSC04328
玉造温泉付近を通過します。
中国ジェイアールバスの玉造温泉号が折り返しのため待機していました。
DSC04329
宍道バス停も降車申し出がなかったため、停留所によらずに通過しました。

DSC04330
宍道ジャンクションで松江自動車道が分岐しました。

DSC04332
斐川インターで山陰自動車道を降り、高速走行は終了しました。

DSC04334
料金所を出て斐川インター入口交差点横にある斐川インターバス停も降車申し出がなかったため、停留所によらずに通過しました。
斐川インター入口交差点を左折します。
DSC04335
次は終点の出雲市駅です。

DSC04336
右折して県道197号線に進みます。

DSC04337
山陰本線を跨線橋で跨ぎます。

DSC04339
富村交差点を左折し、国道9号線に進みます。

DSC04340
神立交差点では国道9号線が旧道とバイパスに分かれますが、バスは左に進み、旧道を走行します。

DSC04341
出雲市15時発のももたろうエクスプレス、中国ジェイアールバス便とすれ違いました。

DSC04342
斐伊川を渡ります。

DSC04343
大津町駅付近で一畑電車をまたぎました。

DSC04344
出雲商工会館前交差点を左折し、県道277号線に進みます。

DSC04345
大念寺の先、山陰本線、一畑電車の高架線の手前の交差点を右折します。

s-3

ももたろうエクスプレスは定刻より20分ほど早い、15時13分に出雲市駅に到着しました。